マーケティング

【カフェ経営者必見】「売れる」メニューはデザインと紐づいている?〜メニュー表設計の重要性〜

【カフェ経営者必見】「売れる」メニューはデザインと紐づいている?〜メニュー表設計の重要性〜

カフェや飲食店において、メニュー表のデザインは「見た目のオシャレさ」だけを重視してしまいがちですが、実はもっと重要なのは「売れる設計になっているかどうか」です。


メニュー表は、ただの料理のリストではなく、「売りたい商品を売るための営業ツール」だという意識を持つことが、売上向上・客単価アップに直結する重要なポイントです。

今回は、実際にカフェや飲食店のメニュー開発やディレクションを多数手がけてきた経験から、「売れるメニュー表」の設計に必要な考え方をご紹介します。


【なぜ、メニュー表の設計が重要なのか?】

「メニュー表=営業トーク」と言っても過言ではありません。
お客様に直接「このメニューがおすすめですよ」と声をかけなくても、メニュー表を見た瞬間に「どれを選べばよいか」が自然と伝わるような設計ができていれば、お店の意図通りに商品が動きやすくなります。

逆に、デザイン重視で情報設計が曖昧だったり、価格や写真の配置がバラバラだったりすると、「何を注文すればいいのか分からない」「選ぶのに時間がかかる」といった不安を与えてしまい、結果的に注文数や客単価にも影響を与えてしまいます。


【売れるメニュー表に共通する3つの設計ポイント】

 

1. 「売りたい商品」がちゃんと目立っているか

メニュー開発の段階で、売上を牽引する「看板メニュー」や「利益率の高いメニュー」が設定されているはずです。それらの商品は、メニュー表上でもしっかりと「目立つ位置」に配置し、「おすすめ」であることが視覚的に分かるようにしましょう。

たとえば:

  • 写真を大きく掲載する

  • 枠や背景色で囲って強調する

  • 「人気No.1」や「シェフのおすすめ」などのコピーを添える

といった工夫が有効です。


2. セット・トッピングの提案で客単価アップ

売れるメニュー表には、単品だけでなく「セット化」や「トッピング提案」が自然に組み込まれています。

たとえば、ドリンクセットに+300円でスイーツが付けられる、あるいはサラダやスープの追加ができるような提案は、お客様にとっても「選べる楽しさ」があり、かつお店側は自然に客単価を上げることができます。

このとき重要なのは、「ただ小さく書いておく」のではなく、目に留まる位置・デザインで配置することです。視線導線を意識して、注文時に自然と選びたくなるような流れを作りましょう。


3. 選択肢が整理されていて、迷わせない構成になっているか

「全部見たけど、よく分からないから無難にこれでいいか」
そんな注文が出てしまうのは、選択肢の提示の仕方に課題があるからかもしれません。

売れるメニュー表は、カテゴリ分けが整理されていたり、導線に一貫性があるため、お客様が「見やすい」「選びやすい」と感じます。


また、余白のバランスや写真の配置も重要です。商品ごとのメリハリを出すことで、注文したい商品に自然と目が向かうようになります。


【メニュー表デザインは、メニュー開発の延長線】

メニュー表の設計は、単にデザインだけの話ではなく、「どのメニューをどう売りたいか」という戦略そのものです。

つまり、メニュー開発とメニュー表デザインはセットで考えるべきだということです。

売上や客単価を意識するならば、看板メニューだけでなく、それに付随するセット・トッピングの見せ方、さらには季節限定品やフェア商品との組み合わせ提案なども視野に入れて構成する必要があります。

弊社では、カフェや飲食店の「売れるメニュー設計」から「デザイン提案」までを一貫してサポートもしています。

実際の現場での導入実績や、反応率の変化なども数多く把握しているからこそ、実践的な提案が可能です。


【まとめ】

メニュー表は、ただの紙ではありません。
それは「売上に直結するマーケティングツール」です。

  • 売りたいメニューが目立つか?

  • 客単価アップに繋がる提案が含まれているか?

  • お客様が見やすく、選びやすいか?

この3つの視点を持ってメニュー表を見直すことで、売上が大きく変わることも少なくありません。

デザイン性だけにとらわれず、「設計されたメニュー表」を通して、お店の魅力をより伝え、お客様に「また来たい」と思ってもらえる仕組みを整えていきましょう。

あわせて読みたい記事『「カフェメニュー」売れるメニュー開発の流れ 


【 X(twitter) 】

https://twitter.com/CREATIVE_DEVE

 

【Instagram 】

https://www.instagram.com/creativedevelopment_inc/?hl=ja

 

【ホームページ】

https://cd-web.net

-マーケティング

Copyright© CREATIVE DEVELOPMENT株式会社 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.