新規開業や新商品のメニュー開発を進めていくにあたり、当然皆さん売れる事を前提で開発を行います。
誰しも売れないものを作りたくはないし、自身で考えた商品は思い入れもあるので当然売れると思ってリリースしますよね。
しかし現実は、予想通りに売れない事も度々あるのではないでしょうか?
もちろん我々も売れると思ってどの商品を開発しておりますが、残念ながらすべてがうまく行くわけではありません。
ただそんな中でも、売れる時にはそれなりに共通項があるように思います。
そこで今回のブログでは、日々カフェメニューの開発に取り組むメニューの専門家として、我々が考える「売れるメニュー」についての見解をお伝えする事で、皆様のお役に少しでもお役に立てれればと思います。
定番を尖らせる
弊社の見解で申し上げると、売れる商品というのは誰もが馴染みのある「定番商品」である場合が多いように思います。
反対に「名前を聞いたことがない」「味の想像がつかない」などの普段馴染みのない商品というのは、売れる商品という観点から考えるとお客様からは敬遠されがちです。
しかしここで難しいのは「定番商品をよくある形」で提供ただけでは、売れる商品に成長させる事は難しいという事です。
なぜなら定番商品というのは誰もが知る商品だからこそ、お客様の目はとてもシビアです。
特に今時はどこで食べてもそれなりに美味しいので、頭1つ抜けている価値がないとお客様からの支持を得る事はできません。
その頭1つ抜ける価値を作るためにはどうすればよいのか?
弊社が考えるその答えが、その定番商品をとにかく「尖らせる事」だと思っています。
尖らせるために取る手法は様々で、例えば「ボリューム満点する」「味のバリエーションを楽しめる」「フワフワ・モチモチの食感」など多種多様です。
そんなに難しく考える必要はありません。
例えばパンケーキは、ボリューミーでフワフワな食感を追及したことで新たな価値が生まれた好例です。
美味しい事は当然ですが、それ+αの価値作りが今の時代には「売れるメニュー」の必須条件と言っていいのかもしれません。
旬を扱う
ここで言う『旬』とは「季節」だけでなく「トレンド」も指しています。
まずお客様は「この時期しか食べれない」ものや「今話題のもの」には興味があります。
例えば皆様の中にも「この商品を注文しよう」と思ってお店に入ったけど、「季節限定商品」と書いてあるポスターを見て思わず注文を変更してしまった。という経験ありませんか?
それだけ「季節限定」というワードにはパワーがありますし、例えばここに「産地直送」や「生搾り」などのワードが加われば、さらに魅力が増してお客様の興味を惹きやすくなります。
また「今話題のもの」というのも、季節限定と同じくらいのパワーを持ちます。
例えば、「テレビで特集されていた」「SNSでよく見かける」「行列ができている」というのは注目されているという証拠ですよね?
そういった状態を目にすると、やはり気になりますし「一度試してみたい」という心理が働きます。
旬というのは「今」をアピールするのには最適な手法で、期間限定で販売する商品にはとても有効であると弊社では考えています。
インスタ映えを意識する
今は写真を撮る事を目的として飲食店に行く時代です。
味だけでなく見た目を意識する事は、カフェにとって外せない重要なポイントとなりました。
下手すれば、味が競合他社に勝っていても「映えて」いなければ、商品力で負けていると言われてもおかしくないのです。
その映えているを表現するキーワードとして、「オシャレ」「カワイイ」「インパクト」などが、インスタと相性の良いキーワードと言ってもいいでしょう。
そんな今どきのインスタ映えを勉強するには、とにかく今の盛付けのトレンドを知る事です。
例えば人気のお店に行ってみたり、インスタでアップされているものを調べたり、インテリアショップのキッチン雑貨コーナーを回ってみたりと、今どきのトレンドを知ることがすべてです。
とにかくそういったインプットを増やす事でセンスが磨かれ、売れるメニューの盛付けへと繋がっていきます。
繰り返しになりますが、今は写真を撮る事を目的として飲食店に行く時代ですので、日々のセンスのブラッシュアップはセンスの求められるカフェにとっては重要な項目なんです。
終わりに
以上のように“売れる”商品を作るには、個性・季節感・トレンドなどを上手く取り込む必要があります。
先程も申し上げましたが、そのためにはまず色んなお店を回り「体験」を増やす事が大切です。
カフェは味もさることながら、そのショップが発信するスタイルやセンスをお客様はとてもよく見ています。
カフェという業態は、ファッション的な要素を大いに含んでいるので、アパレルやライフスタイルショップ同様にトレンドに敏感である事が重要なのです。
ですので、色々なお店を回り「体験」を繰り返す事で、あなたの“売れる”商品開発のセンスは必ず磨かれていくのだと我々は考えています。
↓↓↓
まずは弊社サービス資料をご覧下さい
資料請求はこちらから
✩どうぞお気軽に問合せください✩
問合わせはこちらから
【 twitterページ 】
https://twitter.com/CREATIVE_DEVE
【Instagram 】
https://www.instagram.com/creativedevelopment_inc/?hl=ja
【ホームページ】